



従業員から管理職まで幅広いレイヤーに向けた研修プログラムをご用意しております。また内容に関しても「妊孕性、不妊治療」だけではなく月経から更年期まで必要に応じ幅広くご提供可能です。
【実施例】プレコンセプションケアに関する研修、不妊治療と仕事の両立に関する研修、月経痛やPMSに関する研修、更年期障害との付き合い方に関する研修、管理職向け研修
キャリアプランとライフイベント(妊娠(不妊治療)、出産)両立に向け、従業員に対する相談窓口を設置し、キャリアカウンセリング・医学的なアドバイスの観点で支援致します。
「従業員向け支援施策は設計しているものの、導入まで進まない」「どのような取組みを実施すると真に効果を得られるかわからない」といった、支援制度設計上の課題に対して、原因の特定から利用率向上施策の設計まで総合的に支援致します。